せぴ論

雑多感想アンド持論整理用

アイデンティティについて自説 およびちょっぴり考察(ダンロンV3、テイルズオブザレイズ、宝石の国)

アイデンティティを問うようなキャラに最近いっぱい出会ってアイデンティティってなんやねん…っていうことを自分なりに頑張って考えたのでとりあえず現在の思考の備忘録として。アホ丸出しです。
とっくに何かで結論や定義付けされてると思うけど、まあ、ホントその~自分自身の哲学的な感じなのでどうぞよろしくお願いいたします(保身)
参考作品はダンガンロンパV3、宝石の国、テイルズオブザレイズ…です。

 

結論から言いたいので、私がアイデンティティが形成される条件と考えたのが下記2点!
①ひとつのもののコントロール下にないこと
②いろいろなものに触れて、感じる、考える
つまり、上記を満たす条件下で形成されていったもの(性格、人格、思考、嗜好…etc)がアイデンティティである。
 
う~~~~ん…当たり前か…?
 
やっぱりこれって…当たり前体操ですよね…???100億年前から語られとるわっていうやつですよね…????
マジで当たり前体操なのでもうこれで終了なんですけど…でも私はあんぽんたんなので自分でこの考えに至るのに紆余曲折だったので…。結論は申し上げたので、あとは自分語りとかこの理論を応用して考えてみたとかいう話です。
 
 

<序・きっかけの作品群>

アイデンティティって何やねん…って思った主なきっかけが、
ダンガンロンパV3、宝石の国、テイルズオブザレイズ です。のはず。
V3、ザレイズ(イクス(ミリーナもだよね…)あたりは所謂記憶人格操作系ですな。
自分のものと思ってた記憶が誰かに操作されたものだったっていう…設定としてはちょこちょこある気がしますね。
こういった設定の一つの解決法?結論かな?として、「でもいま感じていることは、作られたものでもない、自分だけのものだ」というような考え。
その通りだと思ったし今でも思ってるけど、「いやでも何か…仮に自分が作られた存在とかだったとしたら、腑に落ちないアイデンティティ崩壊しそう…」とも思った。
まあ正解だと思っている結論なのですが、多分結論までが飛びすぎてて腑に落ちなかったんだ。この結論をヒントに、自分なりにもうちょっとロジックを埋めていきたい。
 
 
そして、一方宝石の国。フォスフォフィライトはアゲートの足、合金の腕…この時点でアンタークのこともあり割と性格が変わる。そして遂には頭がラピスラズリになる。たまげたわ…。そしてラピスの分析力を得る。癖もちょっと移る。
しかし!!私はフォスのアイデンティティは失われてはないな~って思ってる。もちろん色々変わったけど、最初のフォスから完全に別人になったとも思わん。なんでや~~~私は何をアイデンティティと捉えているんだ~~~~。
一方一方、カンゴームはエクメアが取り除いてくれるまでゴーストの「呪い」に掛かっていた。瞳に残っていたゴーストクォーツに意思や行動を支配されていた…ウッッ私は無条件についてきてくれるカンゴームスキスキ♡だったけど…それは確かに自由ではない。アイデンティティが守られていない。ごめんよカンゴーム。
しかし…その後のエクメアとのイチャラブはモヤモヤする…っ。フォスがもう有り得ないくらい地獄級に哀れになってるからその同情心からもあるけど…、今のカンゴームはアイデンティティがある状態…そうなんだよね…?きっとそうなんだけど…モヤモヤする…なんでや~~~。
 
とまあ上記のような思考から「これは何かしら自分なりの理論を導き出さねばならぬ」と思った次第でございます。
作られた記憶・人格の子たちのことを、いやそれでも私が見てきたその子達の感情は本物なんだッって思えるのは何故か?
フォスも色々あったけど、アイデンティティが失われているとは現時点では思わない…何故か?
そういう感じで。
 
 

<序2・文献を読んでないんだの自分語り>

こうやってモヤモヤ考え出したの、恐らく1年以上前だと思うけど、後述しますが色々堂々巡りしていて思考を開くことができず…。
じゃあ、もはや理論と結論ちゃんと書いてくれてそうな本読んだらええやん?ってなるんですが、気が進まない…むしろ、読みたくない。
本が嫌いなのも大きな理由なんですが。
他人が書いた理論・結論に納得してしまったら、それこそ私自身の考えがわからなくなってしまう、と思ったから…。自分が良いなって思った考えに影響されるのわかってるので。完成された他人の理論を先に見てしまうと、自分なりに考えた理論は金輪際一生持てなくなってしまう…。
 
アイデンティティって何?どうやって形成されるの?」っていうテーマですら、私は私の考えを持てないまま終わるのか。ヤバい。アイデンティティ崩壊しそう自分のロジック組み立てなきゃ…私が崩壊しちゃいそう…
 
半分フィクションの子たちの考察のため、半分は自分探し的なところの目的ですね。はずかぴい。
 
 

<思考経緯>

結論はもう書いたので!アレ以上のことはない!自分の思考経緯をこれまた備忘録だッ
 
まず最初の思考。
例え作られた人格でも、アイデンティティを持つことはできる…Exactly(そのとおりでございます)。これは納得できる。じゃあアイデンティティって何ぞや?どこからがアイデンティティなの??
ていうか、そもそも何にも影響されずに形成される人格はないわけで…私だって環境に影響されてるし、アレッじゃあ私…私のアイデンティティって…?
有名な監獄実験とか、各種事件のマインドコントロールとか…人格が環境で操作できちゃうことも知っとる。アレっ私は何を以て私と思っているんだ…?
 
う~~~~~~~~ん…。
 
アイデンティティってアレだよね…その人固有のものな訳で…どうあっても変わらないもの、みたいな…。⇒
いやだから環境で人格操作出来る言うとろうが~~~ッッ⇒
でも、でもでも、失われないアイデンティティがあるはず…?!何だ…?!?! ⇒
それってつまり先天性か…?じゃあ作られた子のアイデンティティはないってこと?⇒
いやいや、たとえそういう子でもアイデンティティを持ち得ることは知っとるんじゃい……
 
\(^o^)/
という堂々巡りをしていました。はずかぴい。
つまり、最初は、アイデンティティ=「何にも影響されないもの」という意識が強かった。
 
 
アカン……考え方を変えよう!!
 
そうですね…
 
何かに影響されるのは当たり前なんだ!!!
 
 
当たり前に、我々は色々なものに影響されて形成されてきたんだ!!!!!
人格は外部の影響を受ける!!!それを前提として考えると…
 
 
大事なのは、何に、どうやって影響されるかが自由であること…
影響されるものを支配されていないこと、つまり、
①ひとつのもののコントロール下にないこと
②いろいろなものに触れて、感じる、考える
上記を満たす条件下で、色々なものに影響されて、アイデンティティが形成されていくんだ…!!!
そうやって形成されたものが、アイデンティティなんだ…!!!
 
 
逆に、アイデンティティが喪失する、形成されない条件は…
何にどんな風に影響されるかを、一つのもの(人・組織etc)のコントロール下に置かれてしまっていること…
 
色んなものを経験していたとしても、経験自体や、それによって感じること考えることがなにかの支配下にあったら、やはりアイデンティティは形成されないだろう。
何に影響されるのか、どう影響されるのか、どう考えたのか、どう感じたのか…そこが自由であることが、アイデンティティに大事なんだ。そうやって形成されていくものなんだ。
 …と、私は考えます。
 
 

<キャラ考察>

これに当てはめると、ザレイズとダンロンV3の子たちはね〜…始まりの人格や記憶は操作されたものだったかもだけど(V3がホントにそうなのかということは置いておいて)、その後何を体験し、何を感じたのかは何のコントロール下でもないと思うの。記憶が新しいのでイクスで考えるけど、我々が見てきたイクスの冒険はゲフィオンやフィルのコントロール下にあった訳ではない。感じてきたことも全て。
 
フォスも。ラピスの頭になったときはビビリ散らかしたけど、決してラピスの支配下にあるわけじゃない。
そして、最初に感じていた通り、カンゴームwithゴーストはたしかにアイデンティティが保たれていない。ゴーストに支配されているもんね。辛かっただろうな…。
解放後は…解放後のアイデンティティについてもモヤモヤするのは、多分エクメアの影響が強すぎるからだ。お互い幸せそうな感じはあるんだけど、もはやエクメア一人の影響下、コントロール下にあるように見えちゃう…だから多分モヤモヤしているんだ…。
これを依存っちゅうんですかね。
 
 

<応用>

最近言われている人工知能AIなんかについても考えられそう。ぼくぁ毎週仮面ライダーゼロワンを見てるんだい。ちなみに人工知能について全く詳しくないです。(ので想像、SF的にどうかなくらいの感じね。)
つまり、よく人間が恐れているシンギュラリティ…人工知能が人間の支配下でなくなる、アイデンティティを持ち出す…というのも、開発者のコントロール下にないものに影響されていくこと」が要因になり…ますよね?
逆に言えば、ラーニング内容とその結果含め、開発者のコントロール下に置いておくことがアイデンティティを持たせない方法になるのかな??しらんけど。
 
洗脳系で考えてみるか…。ヤバ宗教案件とか、やはりこれも、一つのもの(団体・教祖)のコントロール下に思考と経験をおいてしまう、何に影響されるか・どう影響されるかを操作していく…。アイデンティティの崩壊になるのでしょう。
そうやって他者によって意図的に形成されたものは、アイデンティティにはならないと考える。もちろん支配から抜け出した後に、その時のことを振り返って「どう感じたか」などと考えることはアイデンティティ形成の一つの要素になるんだと思うけど。
だから監獄実験やマインドコントロールで乱暴なことをしてしまった場合もあるだろうけど、決してその人自身のアイデンティティの問題ではない。
 
「影響される環境を操作すること」が アイデンティティを破壊していくこと、 何より残虐なことなのだと思うのです。
 
 

<応用2 身近なアイデンティティ破壊に警戒したい話>

前述した「アイデンティティを破壊する」例、遠い世界のことだと思いますか?
流石にまだ完全記憶操作人間とかはいらっしゃらない…よね…?なので、現実的なアイデンティティ破壊でいうと、宗教やマインドコントロールのような特殊な環境下とか、うーーんあと戦争下とか共産主義政権…プロパガンダは現代でも全然ありますね。
 
まあ、SNSの世論操作とか話題になったので、全然身近ですよね?
寧ろ、戦争だの共産党だの宗教だのより分かりづらくて、恐ろしくないですか??めっちゃ怖い。今だって結局誰かのコントロール下かかもしれない…。
この辺りのこと、100分de名著の「ハヴェル 力なき者たちの力」でも触れられてて、それについてもめっちゃ考えたいのだけど、話がずれていっちゃうのでまた別の機会に気が向けば…。
 
私も結局ネット依存症だし、本当にちゃんとアイデンティティを確立できてきたかわからない…けど、常に警戒したいのです…人のアイデンティティを殺してコントロール下に置こうとする何かの存在を…。めっちゃ怖いもん。。
 
こちらも本記事の理論からすると、「一つのもの」のコントロール下にあることがアイデンティティ喪失につながるので、なるべく色んなものに触れたほうがいいよねっていう当たり前体操の話です。
SNSで色んな人フォローして色んな意見見るよ…も大事ですけど、SNSが簡単に世論操作できるのは現実であったことの通りです。とはいえSNSも素晴らしい媒体だと私は思います。SNSでも色々なサービスとか、他のネットとか、本とかテレビとか新聞とか周りの人とか…どれが正しいとかではなくて、色々触れてみるのが大事なんだと思います。何か一つだけでいいやって思ってたら、その何かに操作されるリスクが高くなるので。
 
 
いっぱい脱線しちゃった。まあちまちま自分を省みて、大丈夫かなって思いながらアイデンティティを育てていきたいところです。
何かに影響を受けるのは当たり前なので!!!その影響を!!誰かに操作されていないかっていう危機感で……
 
ま、なにも勉強しとらん奴の戯言なので…とりあえず自説は持てたので色んな考え知って勉強しなきゃね…本苦手だけど……気が向いたらやりますゴロンゴロン